第8回工程会議
昨日は8回目の工程会議。
工事が着工されてすでに8回目の工程会議。
おおよそ月1回のペースで行なわれています。
さて今回の工程会議はまだ基礎工事の真っ最中ということもあり
特に大きな議題とすることはありませんでした。
大きな議題のない工程会議というのはいいものです。
大抵この会議で大きな議題となることは
現場作業の支障事項や大きな変更が出た時などでいい話はありません(笑)
会議をしている外では基礎の立上がり部分の
コンクリート打設が行なわれていました。
この前の台風4号で廻りの木々の葉が型枠の中に入ってしまい
朝から設計の方も一緒になって掃除をしてくれたとのこと
ありがとうございました。
予定ではこのあと基礎廻りの犬走りや玄関先のタタキなど
先行して進めることが出来る部分のコンクリートを打設して
7月一杯にはコンクリートの工事は終わらせたいところです。
そして8月に入るといよいよ木工事の部隊が乗り込んできます。
大型のクレーンで太い柱や梁を組んで行く作業ですが
これはもう圧巻な作業になります。
どうか無事組み終わるまで気まぐれ台風だけは勘弁願いたいものです。
関連記事