2012.01.30 第2回工程会議

ひさ父

2012年01月30日 16:29

今日は本堂建替工事の2回目の工程会議。
空気は冷たいけれど風も弱く日だまりは暖かい一日。
本堂の漆喰壁がとてもきれい。




さて中島工務店のみなさんと設計監理の菅野企画設計の野村氏、
そして私たち建設委員と住職みんな揃ったところで会議開始。


今日の主な議題は来月から始まる仮設工事について。
いよいよ現場への乗り込みが始まります。

そして現在の工事の進捗状況の報告。



現場ではなにも作業がないのですが
材木の加工場や設計事務所ではいろいろ打合せや検査など行なわれているのです。
それにしてもこうして報告をしてもらえれば一目瞭然ですね。

そして今日は設計事務所の野村氏が軸組模型を持って来てくれました。


これを見れば本堂の骨組みがわかりますね。
こういう模型は単に施主へのプレゼンテーションばかりでなく
工事の打合せなどのもとてもわかり易いんですよ。
よくある完成模型よりも役に立つかも、です。

全体での工程会議は終了。
今度はそれぞれの個別の打合せに入りますが
私たち建設委員はこれで終了。また来月です。




「来月から工事始まるんだって」
「ふ〜ん・・・・・」

関連記事